2018.02.06 09:07折形をめぐる、武家に関わる資料から(2018.02.06記)<1>『幕府年中行事』(国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1288368) より跋文によると、これは文政の頃、江戸将軍の家士であった井関某の描いた画を、幕末から明治時代にかけて活躍した狩野派の日本画家、狩野友信(...
2018.01.20 03:20折形をめぐる、公家に関わる資料から(2018.02.06追記)<1>『五節渕酔之屏風絵(ごせちえんずいのびょうぶえ)』先日、ネットを眺めていたところ、京都大学附属図書館が提供する「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」にて、「五節の舞の櫛包」を描いた表記の資料に巡り会った。https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/it...
2017.10.20 01:38水引に代わる紙の帯の結び方「金封やポチ袋を折ることはできても、水引を結ぶのが難しくて・・・」とおっしゃる御仁は少なからずいらっしゃるであろう。紙の帯を巻き、継ぎ目を裏で糊留めをするか、表側にてシールを貼るなどの対応をなさっておいでのことと思うが、ここに一つ、体裁よく紙の帯を仕立てる方法があるので紹介してお...